株式投資で稼ぐためのヒント

株式投資やFXにはリスクがあります。 投資金額やレバレッジには注意して投資してくださいね。 投資 初心者 本

株価変動リスク
株(株式)の価格が上下する可能性のこと。
株価(株式の価格)の変動は、日本はもちろん、世界各国の景気や経済の動向、政治や経済の情勢のほか、株式を発行している企業の業績など、さまざまな要因によって起こります。

上場投資信託

日銀は2010年からETFやREITの買い入れを行っていますが、当初はリスク性のあるETFやREIT等の資産を日銀が買い入れることで、リスク資産への投資への呼び水になるとし導入された経緯があります。

買い入れ当初の銘柄としては国債、国庫短期証券、CP、ETF、J-REIT、社債とすることで決定され、2010年12月から買い入れがスタートしています。

買い入れ導入後は株価の下落時に意識されるようになり、株価下落の下支えになり日経平均も30000円を超えるようになりました。

日銀の買い入れのタイミングとしては、市場の相場とは関係なく買い入れを行っている場合と、相場の状況に応じて臨機応変に買い入れを行っている場合があります。

例えばTOPIXの前場が前日比0.5%以上、下がれば日銀の買い入れが入るとされています。


ETFとは上場投資信託ともいい、投資信託が株式市場に上場しているため現物株を売買するように、投資信託を売買できる金融商品です。

ETFは日経平均やTOPIXなど指数に連動され運用されます。


日銀が買い入れを行っている銘柄は公表されていませんが、基本方針としては時価総額の大きい銘柄を中心に購入しているようです。

ETFの基本方針としては

・ 日経平均
・ TOPIX
・ JPX日経インデックス400


もし、これらのETFの購入を検討していのであれば、値動きは指数に連動しているため信託報酬の低いものがお勧めです。


定期的に買い入れを行っているETF

1479 ダイワ 上場投信-MSCI日本株人材設備投資指数
1480 野村企業価値分配指数
1481 上場インデックスファンド日本経済貢献株
1484 JPX/S&P設備・人材投資指数


ただし日銀の買い入れ規模からいえばTOPIXや日経平均に連動するETFの投資金額のインパクトが大きい為、日経平均やTOPIXに連動するETFがお勧めです。


楽天 → ポケットマネーではじめる月1500円のETF投資


Amazon → ETFはこの7本を買いなさい



あわせて読みたい

インカムゲイン キャピタルゲイン 違い

暴落時に買う銘柄 ダブルインバース おすすめ

知らないと損 ETFで分配金が貰える

株 初心者 おすすめ銘柄 2021

投資本 おすすめ 子供から大人まで


このエントリーをはてなブックマークに追加






個別銘柄の高値が続くとなかなか手が出しづらくなる・・・

そんな時は分配金付きのETFを検討してはどうでしょう。


ETF = Exchange Traded Fund = 上場投資信託


ETFには投資信託と同様、分配金を出す仕組みがあります。

ただしETFの中には分配金がゼロのものもあります。


分配金が支払われる頻度は毎月、奇数月、2回、4回と銘柄により異なります。

ETFの分配金を受け取るにはETFの権利確定日にまで保有していなければいけません。

分配金の支払いはETFの決算日である分配金支払い基準日から約40日


分配金利回り = 過去1年間の分配金の合計 ÷ 基準価格 × 100


高分配金ETF ※東証

上場インデックスファンド新興国債券(1566)
分配金利回り・・・5.13% 
信託報酬・・・0.45%
決算回数・・・6回 
決算日・・・奇数月の各10日

上場インデックスファンドアジアリート(1495)
分配金利回り・・・4.40%
信託報酬・・・0.70%
決算回数・・・4回
決算日・・・1,4,7,10月の各20日

NEXT FUNDS ロシア株式指数・RTS連動型上場投信(1324)
分配金利回り・・・4.29%
信託報酬・・・0.95%
決算回数・・・1回
決算日・・・毎年7月8日

iシェアーズ 米ドル建ハイイールド社債ETF(H有)(1497)
分配金利回り・・・4.22%
信託報酬・・・0.58%
決算回数・・・4回
決算日・・・1,4,7,10月の各11日

MAXIS 日本株高配当70マーケットニュートラル(1499)
分配金利回り・・・3.84%
信託報酬・・・0.40%
決算回数・・・4回
決算日・・・1,4,7,10月の各10日


その他の高分配金ETF(東証):利回りランキングはこちら
https://haitoukabu.com/etf/


ETFの売買にも手数料がかかるので手数料の安いネット証券がおすすめ。

通常の株の売買同様、ETFの取引にはリスクがありますので自己責任の範囲で取引しましょう。


楽天 → ETFはこの7本を買いなさい


Amazon → ETFはこの7本を買いなさい




あわせて読みたい

暴落時に買う銘柄 ダブルインバース おすすめ

VIX指数とは分かりやすく

3000円 投資 本

投資信託 初心者 おすすめ 口座開設

中国 投資信託 投信直販


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ